マネーリテラシーについて考えてみよう!

こんにちは、あいりです。

今日はマネーリテラシーについてお話していきます。

「マネーリテラシー」というとなかなか聞きなれないという方もいるかもしれないけど、「お金の知識」という意味です。

日本ではお金の話はどこかタブーとされていて、日本人の心理の中に潜在的に「金儲け=怪しい」というネガティブなイメージやお金は苦労して手にするものという固定概念が根づいているように感じます。

生きる上でお金は大切ですし、むしろお金を稼いで多額の税金を納めることは社会に大きな貢献を果たしているのに、なんとなくネガティブな空気感があるのは残念なことです。

「お金があれば、多くの人を救うことができる」
「大切な人になにかプレゼントをしたり笑顔にすることもできる」
「誰かの夢の手助けもできるし、自分のやりたいこともできる」

お金があればできることはたくさんありますし、お金がなければできないことは多いです。

お金を稼ぐことにネガティブなイメージを持つのは日本人の悪い習慣だと思います。お金は自分や周囲の人を豊かにしてくれるものだから、ポジティブに付き合っていくべきだと個人的には思います。

日本ではなぜお金の話がタブーなのか

お金の話が「マナー違反」となってしまった理由の1つとして日本人の金融リテラシーの低さが挙げられます。

他国と比べ、家庭内でのお金に関する話題が日本は圧倒的に少ないといわれています。学校でもマネーリテラシーを高めるような授業は行われていないので、お金に関する知識も興味もないまま大人になってしまうのです。

諸外国では中高で投資や金融の授業があるけど、日本ではあまり重要視されてきませんでした。

数年前から金融教育が高校で必修となったのは大きな一歩だと思います!

知識がなければ「投資をして財産を築こう」「財産を守ろう」という思考に至らないのは当然です。諸外国のように当たり前に知識身に付けられる環境が整うと良いなと思います。

マネーリテラシーを高めるために

将来に少しでも不安に感じているのであれば、学校や親は教えてくれない「お金」の知識を自分で増やし、現状を打破することを真剣に考え始めるべきです。

私たち一人ひとりの「自助努力が必要な時代」と言われています。

自分は大丈夫!どうにかなる!と思っていても、実際はどうにもならない、誰もどうにかしてくれないというのが現在の日本だと思います。

そしてこれからの日本はますますその傾向が高まっていく気がします。

マネーリテラシーを身に付けて、今からできることを考え、行動に移しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次